林知佳

マリオットのカード、ついに年間400万円使え、プラチナ会員になりました!!今回修善寺のマリオットに旅に行ってたんだけど、最高だったのでシェアします。

まずはカードの詳細から。

カードの基本情報

まず気になる年会費ですが、マリオットボンヴォイ・プレミアムの年会費は49,500円(税込)です。

正直なところ、一般的なクレジットカードと比べるとかなり高めの設定ですよね。でも、その年会費を超える特典が盛りだくさんなのでご案内します。

以下に基本情報をまとめてみました

カードの基本情報
  1. カードのブランド:アメリカン・エキスプレス
  2. 対象:20歳以上、安定した収入のある方
  3. ポイントプログラム:マリオットボンヴォイのポイントが貯まる

ゴールドエリート会員資格が自動付帯

マリオットボンヴォイ・プレミアムを持つだけで、マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員資格が自動的に付与されます。これがどれほどの価値かというと、以下の特典を利用できるんです:

自動的に付帯する特典
  1. 14時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
  2. お部屋のアップグレード(利用可能な場合)
  3. 対象ホテルでのポイントボーナス(+25%)

ゴールドエリート資格を取得するには、通常20泊の宿泊が必要なので、このカード1枚でその手間が省けるのは嬉しいポイントですよね。


無料宿泊特典で年会費以上の価値が!

このカードの最大の魅力の1つが、無料宿泊特典です。年間150万円以上のカード利用で、50,000ポイント相当の無料宿泊特典を1泊分受け取れます。

具体的にどのようなホテルに泊まれるかというと、

例えば・・
  • 東京マリオットホテル
  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
  • ウェスティンホテル大阪

これらのホテルは、通常1泊5万円以上することもあるため、この特典だけで年会費の元が取れる可能性大です!


ポイントが驚くほど貯まる

マリオットボンヴォイ・プレミアムは、カード利用額に応じてポイントが貯まります。ポイント還元率は以下の通り:

  • マリオットボンヴォイ参加ホテルでの利用:100円につき6ポイント
  • その他のカード利用:100円につき3ポイント

貯まったポイントは、宿泊やフライト、ギフトカード交換に使えるため、旅行や日常生活でも活用の幅が広がります。

以前は楽天カードを使っていて、100円で1ポイントだったので、3倍速で貯まっていくのは嬉しい限りです。


空港ラウンジ利用や海外旅行保険も充実

さらに、このカードには旅行好きにはたまらない特典も付帯しています。

海外に行く人はお得!
  • 空港ラウンジ利用:国内28箇所の空港ラウンジを無料で利用可能
  • 海外旅行傷害保険:利用付帯で最高1億円まで補償
  • 手荷物無料宅配サービス:成田、中部、関西、羽田の空港で利用可能

これらの特典は、年に数回旅行をするだけでも十分にお得感があります。


注意点:利用するためのポイント

もちろん、マリオットボンヴォイ・プレミアムを最大限活用するには、ある程度カードを使う習慣が必要です。

まずはこちらができる人にはピッタリ
  • 年間150万円以上の利用を目指すこと(無料宿泊特典を得るため)
  • マリオットボンヴォイ参加ホテルを活用する旅行計画を立てる

こうした計画性があると、カードに高い出費をした感覚はなく、お得感を味わえるカードライフを送れます。

プラチナエリート会員とは?プラチナエリートの主な特典

今回12月にこんなお知らせが来ました。

プラチナエリートになると、こんな特典が受けられるんです。

お部屋のアップグレード

  • スイートルームを含むアップグレードが可能
    • ゴールドエリートではスイートルームは対象外ですが、プラチナエリートでは空室状況に応じてアップグレードされることがあります。

ラウンジアクセス

  • エグゼクティブラウンジへのアクセスが無料
    • 朝食、軽食、カクテルサービスなど、ラウンジでのフルサービスが利用可能。

無料の朝食

  • プラチナエリート以上の会員は、一部のホテルブランドで朝食が無料提供されます。

選べるウェルカムギフト

  • チェックイン時に以下のいずれかを選択可能:
    • ポイント
    • 無料の朝食
    • ホテル独自の特典(例:スパクレジットや地域体験)

今回宿泊したホテルでは、地ビールやワインなども選ぶことができました。

レイトチェックアウト

  • 16時までのレイトチェックアウトを保証
    • 旅程に余裕を持たせたい時に便利。

ボーナスポイント

  • 滞在時に獲得する基本ポイントに対して50%のボーナスが追加されます。

プレミアムカード所有者がプラチナエリートを目指すには?

クレジットカードの宿泊実績付与

  • プレミアムカード所有者は、毎年15泊分の宿泊実績が付与されます。
  • これを加算して、残りの35泊をマリオット系列ホテルで宿泊すれば、プラチナエリート資格が得られます。
林知佳

でも35泊も年間で宿泊するなんて一般的にはきびちい・・
ということで、せっせと400万円使うんだ!稼いでは使うんだ!

キャンペーンを活用

  • マリオットでは、期間限定で宿泊実績が倍増するキャンペーンが行われることもあります。これを利用すると、達成が容易になります。

ポイントを活用した無料宿泊

  • 獲得したポイントを使い無料宿泊をすれば、宿泊実績としてカウントされます。

プラチナエリートを目指す価値はあるの?

価値がある人
  • 旅行好きで頻繁に宿泊する方
  • ラウンジアクセスや無料朝食、スイートルームアップグレードを重視する方
注意点
  • プラチナエリート資格を維持するためには条件がある(50泊宿泊もしくは年間400万円のカード利用)
  • プレミアムカードだけでは15泊分の実績しか得られないため、35泊分の宿泊を計画的に行う必要がある。

実際の体験談

まずエグゼクティブラウンジ体験です。

ラウンジは、メズムに泊まった際も使ったことがありザラウンジを想定してました。

でも実際に行ってみると違って

自分で注ぐビールやお酒

屋台フードや

軽食も食べられます。また今回は夜に行きましたが、翌日12時からラウンジがオープンするとのことで、チェックアウト後も利用は可能のようです。

もう食費いらんやん。

また朝ごはんもついていて、朝食バイキングが食べられました。

種類がたくさんあって迷います。

具材や焼き加減まで選べるオムレツも!

とても素敵な朝ごはん体験でした。

さいごに

個人的に、マリオットのカードを使っていて良い特典しかないな〜と思っています。年会費が高いと思ったことはないです。

無料で宿泊ができるだけでも、1年間のご褒美になるし、使えば使うほどお得な宿泊体験ができるので自分の人生にもプラスになります。

ぜひご興味のある方は下記よりカード情報をチェックしてみてくださいね。

最大45000ポイントもらえます。こちらから